湖池屋が攻めた商品を発売した。
その名も「スゴーン」。
あの「スコーン」の進化系である。
スコーンがすんごいことになった商品がスゴーンということのよう。
さてその味は?
まずスゴーンの味は2種類ある
1つが、「海老まるごと」。

伊勢海老、桜海老、甘海老の頭。
選び抜かれた三種の海老を丸ごと粉砕して使用。
深い海老味噌の風味までしっかりと絡んだ濃厚な味わいに、焙煎唐辛子をきかせました。
引用:http://koikeya.co.jp/sgorn/
2つめが、「鶏炭火焼き」。

煮出した鶏と野菜の旨味と、丸鶏のエキスによる濃厚な味わい。
更に、炭火焼きの香ばしさを加え、後味に七味唐辛子をきかせました。
引用:引用:http://koikeya.co.jp/sgorn/
スゴーンっておいしい?口コミ評判調査
スゴーン!朝テレビで見た!
美味しいのかな?!気になるっ!— [もっちぃ] (@mochi_mocchii) 2017年7月3日
さてそのスゴーンは美味しいんでしょうか? 気になりますね。
それでは以下が実食レビューのコメント。
まず袋を開けて驚いたのはその香りの再現度。「海老まるごと」は名前の通り、海老がまるごと入っているかのような濃厚な香り。
「鶏炭火焼き」は炭火焼きと謳っているだけあって本当に炭火で焼いたようなスモーキー香りが袋の中から漂ってくる。
味は噛めば噛むほどほど、それぞれの濃厚な旨味が口の中に広がり、子供に食べさせるにはもったいないほどの仕上がり。
カリカリ、サクサクとした食感とともに、香ばしいフレーバーがオトナの味を演出している。
通常の和風バーベキュー味のスコーンも最高に旨いのだが、もしかしたらそれらを超えてしまったかもしれない。
引用:https://sirabee.com/2017/07/03/20161192257/
「スゴーン 海老まるごと」は名前に偽りのない、海老風味が強烈なスナック。エビの味噌のような豊かな風味も含まれていて、150円前後で購入できるスナック菓子としてはかなりリッチな味という印象。
一方の「スゴーン 鶏炭火焼」は、炭火焼きっぽい香ばしさが口の中に広がって、アルコールのつまみにピッタリな感じなのですが、「鶏」の味はそれほど強くはないのがやや意外でした。
引用:http://gigazine.net/news/20170703-koikeya-sgorn/
・高い海老せんべいの味がする
・食べはじめたらとまらないね
・もう一袋食べたい!
・こりゃ、旨いわ
・一袋あけたらあっという間になくなってしまった引用:http://getnews.jp/archives/1812426
コンビニでは売り切れのお店も出てるようですね。
スーパーでの販売は7月24日からなのでお知らせしておきます。
まとめ
以上、湖池屋から出た新商品スゴーンについてでした。
鳥の声。
[voice icon="https://future-free.com/wp-content/uploads/2017/04/IMG_0252.jpg" name="とりさん1" type="l icon_yellow"]食いたい[/voice]
[voice icon="https://future-free.com/wp-content/uploads/2017/04/IMG_0253.jpg" name="とりさん2" type="r icon_black"]取って来い[/voice]
[voice icon="https://future-free.com/wp-content/uploads/2017/04/IMG_0252.jpg" name="とりさん1" type="l icon_yellow"]おいおい笑[/voice]
おいしそう!
食べてみたいですね。