松居一代さんがブログで愛用している靴下に穴が空いたと報告されていました。
そして靴下にはこだわりがあるとおっしゃっています。
さてその靴下はどこのものなんでしょうか?
気になったので調べました。
松居一代さんが言う靴下の情報
松居一代さんはその靴下についてこう述べています。

この、靴下は
どこにでも、売ってないのよあたしは、100才まで、
パワフルに生きることを決めてるから靴下も、
かなりのこだわりがある
この、靴下は
内側が、綿
外側が、シルク足の裏は、排毒場所
足から、排毒を促して
身体を健康に
保つことが必要だから、
5本指ソックスなのよシルクは、排毒を促進する
素材なんですよしかし、
この、靴下ネット販売だけ引用:https://ameblo.jp/matsui-kazuyo/entry-12291666674.html
内側が綿で外側がシルクの5本指ソックスであり通信販売のみで入手可能とのこと。
松居一代さん愛用の靴下
松居一代さん愛用の靴下情報を探した所いろいろ出てきました。
1
まず一つは、同記事内のコメントにて
私も 生活絹の 冷えとり靴下 持っていて
重ねてはくと
毒だしデトックスで穴があいてきますね身体にいいもんね‼
一代さんが今日もゆっくり眠れますように。。
いつもブログ 更新ありがとうございます
森の妖精。 2017-07-11 21:07:31引用:https://ameblo.jp/matsui-kazuyo/entry-12291666674.html
”生活絹の冷えとり靴下”
とありました。
調べると正活絹(せいかつけん)と出てきました。
正活絹の綿シルクの5本指靴下で探したところこちらでした。
ただ「私も」というのが全く同じ商品を指すとは分からないですね。
もう一つあります。
2
次は過去の松居一代さんのブログから発見。
今日のうれしいことは・・・
これ! この靴下
私が愛用している5本指の靴下なんですが・・・
私は「 靴下健康法 」も取り入れています
足裏からデトックス!!!
いろいろ試してみましたが
この靴下が最高なんですよ
中はシルクなので・・・・やはり穴が開いてきます
昨日までは 恥ずかしながら 穴が開いていたので
「エイヤァ-」そんな心境でおニューに取り換え
やっぱり新しい靴下はいいですね
朝からテンションが高いです
柔らかくって・・・本当にうれしい!!!!!!
わ^い わ^い・・・・の一日でした
引用:http://blog.matsui-kazuyo.jp/archives/1498
二枚目の写真に「製造元 大法紡績有限会社」と書いてあります。
この時の靴下は”中がシルク”なんですね。
探してみると、大法紡績有限会社は5本指ソックスに強いこだわりがある会社でした。
今回のブログに投稿した靴下は、これの黒色のものに似ている気がしますね。

大法紡績さんの可能性が高そうです。
[kanren postid="4764,4050,4528,4642,4777,4799,5009,5071"]