沖縄のパワースポットとして大人気な備瀬のワルミへ行ってみたいですよね。
残念ながら、観光客の悪いマナーによって一時立入禁止になってしまいましたが、開放に向けて検討はしているとのことなのでマナー遵守を肝に命じ待つこことしましょう。
ここでは、神秘的なパワースポット・備瀬のワルミへの行き方をまとめました。
備瀬のワルミの行き方

まずは住所と地図から紹介します。
住所:〒905-0207 沖縄県国頭郡本部町備瀬2278
マップ
備瀬のワルミは、美ら海水族館を北東に行ったところにあります。
行き方は、備瀬のフクギ並木から説明します。
※レンタサイクルは備瀬のフクギ並木入り口付近で可能
※備瀬のフクギ並木には駐車場があります[/aside]
こんな手順でたどり着けます。
・レストラン岬の十字路を右に曲がりフクギを抜ける
・200メートル程度進むと十字路があるが直進する
・Y字路に来たら左へ
・民家があったりするがそのまま進む
・左手に空き地が見えてくる
・空き地の先が入り口
備瀬のフクギ並木
レストラン岬
空き地

空き地は元々資材置き場でしたが整備されたようです。
入り口

立入禁止中の現在はこのようになっています。

注意点
ゴミのポイ捨てや、車両の路上駐車は禁止です。
開放に向けて利用ルールなどを決めているとのことなのでそのルールに従うこと。
干潮時にしか辿り着けないので、行くときは潮見表を見ておきましょう。

※時刻に書かれている時間の潮位が右隣に書かれています
※潮位はセンチです
※潮位とは一定の規準面から測った海面の高さのこと
※潮は満ちたり引いたりを繰り返します(3:08に干潮で9:04に満潮など)
※満潮時は、備瀬のワルミ(割れ目部分)の半分くらいまで来るとの情報有り