兵庫県の竹田城跡に残る一本松が枯死したとのニュースがありました。
最後の一本も枯死してしまうという残念な出来事ですが、無くなる前に見に行きたいところ。
ここでは、竹田城跡までの電車やバスでのアクセスと地図と住所をまとめました。
竹田城跡の一本松が枯死。
兵庫県朝来市和田山町竹田、竹田城跡の一角に立つ「一本松」と呼ばれるアカマツが枯死したことが分かりました。
今では、全体が赤茶色にくすんでしまっています。
枯死の原因は、幹周辺の土が観光客により踏み固められ衰弱してしまったせいでした。
現在、周辺は立入禁止になり2018年1、2月の冬季閉山中に伐採する予定とのことです。
枯死する前はこんなに緑でした。
さらに昔、アカマツは数本ありました。
それが一本になり、とうとう無くなってしまいます。
竹田城跡の観光情報
竹田城跡は、全国でもまれな山城遺跡として完存する遺構です。
虎が臥せているように見えることから「虎臥城(とらふすじょう・こがじょう)」と呼ばれたり、「天空の城」「日本のマチュピチュ」と呼ばれたりしています。
平成24年に「恋人の聖地」としても認定されています。
雲海
雲海の時期は、秋から冬にかけての日の出前から午前8時頃の間。朝早い時間になります。
特に9月から11月の間には発生しやすいと言われています。
下記の条件だと発生しやすいようです。
- 日本海に高気圧の中心があり、よく晴れている
- 朝方と日中の気温の差が大きい
- 風が無い、または弱い
但馬南部地方の濃霧注意報が参考になる。
観覧料金
観覧料金は、
- 中学生以下は無料
- 高校生以上は1人500円、団体20人以上だと1人450円
となっています。
竹田城跡の電車・バスでのアクセスと地図と住所を紹介
まずはじめに竹田城跡の住所と地図がこちらです。
住所
〒669-5252 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地
地図
アクセス
電車を利用する場合は2つの駅から行くことができ、さらに徒歩、バス、タクシーと手段があります。
竹田駅からのアクセス
最寄り駅は、JR播但線の竹田駅です。
※竹田駅には自動改札機がありませんのでicカードは使えません。
竹田駅からは、徒歩、バス、タクシーで竹田城跡へ行くことが出来ます。
徒歩には3ルートあります。
- 駅裏登山道(徒歩約30-40分)
- 表米登山道(徒歩約40分、健脚者向け)
- 南登山道(徒歩約60分)
おすすめは最短距離の駅裏登山道です。
タクシーでは、中腹駐車場まで約20分かかりそこから竹田城跡までは徒歩約20分かかります。
バスで行く場合は、竹田駅から全但バスの「天空バス」で行きます。
冬期間(12月~2月)を除いて毎日運行しています。
天空バスは路線バスであり、以下のルートで回っています。
竹田駅~山城の郷~竹田城跡~まちなか駐車場~上町~竹田駅~山城の郷
竹田駅から竹田城跡の停留所までの所要時間は20分です。
竹田城跡まではそこから徒歩約20分かかります。
時刻表や最新情報はこちらで確認できます。
和田山駅からのアクセス
もう一つの駅は、JR西日本山陰本線・播但線の和田山駅。
こちらからは、タクシーと徒歩で竹田城跡まで行きます。
タクシーで中腹駐車場まで20分程度かかりそこから徒歩約20分です。
竹田城 データ
電話:079-674-2120
入城時間:
スプリングシーズン | 3月1日~ 5月31日 | 午前8時~午後6時(最終登城 午後5時30分) |
サマーシーズン | 6月1日~ 8月31日 | 午前6時~午後6時(最終登城 午後5時30分) |
雲海シーズン | 9月1日~11月30日 | 午前4時~午後5時(最終登城 午後4時30分) |
ウィンターシーズン | 12月1日~翌年1月3日 | 午前10時~午後2時(最終登城 午後1時) |
2018年1、2月に伐採する計画とのことで、その前に見に行きたいところです。