メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)のGクラス、めちゃくちゃかっこいいですよねぇ。
「ゲレンデ」とも言われていますが、ドイツ語でオフローダーを意味する、「ゲレンデヴァーゲン」(Geländewagen)のことみたいですね。
そのゲレンデヴァーゲンの頭文字をとってGクラスとなっています。
今回は、Gクラスの乗り心地は悪いのか、改善方法はどんなものがあるのかを口コミや評判・評価から探してまとめてみました。
ベンツGクラスの乗り心地は?
Gクラスの乗り心地を調べたのですが、「悪い」という意見と「良い」という意見があるんです。
「オフロードの走破性が高い」と言っている人は「乗り心地は良い」と言っていたり。
・
・
・
只今、クライアントさんがメルセデスGクラスで営業先まで送っていただきました…乗り心地は微妙……。
— 大分パーソナルトレーニング ワイズ (@h_tajitsu) 2010年8月25日
Gクラス、着座位置がとにかく高い。
そのおかげで横幅とりやすいし運転感覚もつかみやすい、乗り心地はソフト、ロール感は流石にあり。唯一無二の一台ですね。 pic.twitter.com/FGir1R1tV3— BlaZe (@blaze_nb6c) 2016年11月5日
価格改定後のG350は乗り心地も少し改良されているようです。
という言葉も。
運転席&助手席よりも、後部座席のほうが静かに感じます。
2013年式のレビュー。
走りについても同じことがいえて、慣れるまでは運転がしにくい。荒れた路面では、地面の衝撃がそのまま伝わってきて、快適とは言い難い乗り心地。ハンドリングは重たく、ステアリングも特有の柔らかさがあるため、最初は正確な操作ができない。しかし一度その操作感に慣れてしまえば、ステアリングに関しては柔らかさを活かした絶妙な調整ができるようになる。
引用:http://caxury.com/6571
2016年モデルのゲレンデはダンピングコントロールが標準装備となっており、ますますソフトになった
GAZOOさんにてめちゃくちゃ気になる記述が。
引用:https://gazoo.com/car/newcar/special/lexuslx/Pages/page18.aspx
Gクラスは、あくまでオフロード本位の足回りを持つだけに、路面からのフィードバックが逐一車体を細かく揺らす。それを少しでも和らげるべくサス設定やボディマウントも長きにわたって調律が加えられてきたが、それでも全てを取り除くことは難しい。Gクラスは強烈なハイパワーを大径・低偏平タイヤで受け止めるAMGモデルも用意されるが、そうなる細かなピッチやロールはますます顕著になってしまう。総じて、「乗用車としてはギリギリ我慢できる領域」といったところだろうか。
しかし、Gクラスにそれを言うのはお門違いだ。むしろ出自や骨格を思えばよくここまで快適性を確保しているものだと感心する、その上で頑強無比なフレームやステアリングの支持部、タイヤの取り付け部など、あらゆる部位の並外れた剛性感によって、鋼の塊におさまったかのような感触が乗員を包み込んでもくれる。このタッチを一度知ってしまうと、他に変わるものは求められない。他に類を見ない存在感はファッション性のみに置き換えられがちだが、長らくGクラスを愛する人は、実はこのドライブフィールにこそ最大の価値を見いだしているのだろう。
やはりGクラスに対して、前提としてこの車はオフローダーであるという認識を持たないといけないですね。
その上での乗り心地はどうかという観点から見ていく必要がありますね。
にしても上の記述は、Gクラスに興味を持っている人にとってはたまらないコメントなのではないでしょうか。
僕自身強く興味を惹かれました。
”タッチ”、”ドライブフィール”体感してみたい!
Gクラスに初乗車。
当初の期待を大きく裏切り、乗りたい車No.1に!独特な乗り心地?にやられちゃいました(^^;
ほしいよ~http://ow.ly/i/4OXp
— wonderful life (@ohana_smile) 2010年10月23日
ちなみにな情報なんですが、四角い為高速などでは風切り音がはんぱないらしいです。
ベンツGクラスの乗り心地の改善方法は?

ショックを変えると大分良くなるようです。
コニーやビルシュタインのショックではなく、KWのショックが良いそうです。
KWは世界中で大人気のサスペンションメーカーだそうです。
詳しくはこちらのサイトで
↓
https://blogs.yahoo.co.jp/garage_joule/26176080.html
また、こちらではオリジナルのショックを製作したそうです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/711133/blog/19478795/
ドリンクホルダーにドリンクが置けるようになったと。
まとめ
以上、Gクラスの乗り心地は悪いのか、改善方法はどんなものがあるのかを口コミや評判・評価から探してまとめてみました。
乗り心地に関してはそりゃあその他の乗用車に比べれば「悪い」になってしまうが、オフローダーとしてのGクラスの魅力からしたらすごく独特なオンリーワンな乗り心地を感じることができるみたいです。
個人的にはすごく惹かれてしまいますね。
改善方法はショックを交換することでした。
鳥の声。
[voice icon="https://future-free.com/wp-content/uploads/2017/04/IMG_0252.jpg" name="とりさん1" type="l icon_yellow"]より良くする方法はあるんですな[/voice]
[voice icon="https://future-free.com/wp-content/uploads/2017/04/IMG_0253.jpg" name="とりさん2" type="r icon_black"]おれもお前を他の鳥と交換したい[/voice]
[voice icon="https://future-free.com/wp-content/uploads/2017/04/IMG_0252.jpg" name="とりさん1" type="l icon_yellow"]冷たすぎ 笑う[/voice]