睡眠

低い枕のおすすめ!というか自分で○○しちゃおう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

枕は低めですっていうあなたに僕の実体験リアルストーリーを紹介します。

低い枕探しをして、たどり着いたゴールまでの話です。

最終的には自分でカスタマイズしました。

目次はこんな感じです。時系列に並んでます。
お好きなところからどうぞ。

元々はタオルを枕にしてました

低い枕 おすすめ
高い枕が苦手なので例えばどこかホテルとかで宿泊するときは備え付けの枕をどかして枕無しで寝ちゃったりします。
枕無しでも寝れる僕なんで家ではタオルを使って寝てました。
その時はハンドタオルとバスタオルの中間ぐらいの大きさのタオルを2回折って使ってましたね。

次にタオルブランケットを枕にしました

低い枕 おすすめ
PENDLETON(ペンドルトン)の『オーバーサイズジャガードタオル』という製品を枕にしました。
サイズが100x180cmなのでシングルベッドの幅にほぼぴったりなんです。
「どこにいても枕がある!」って「ナイスアイデアだな俺!」って思いました。笑
どこにいても枕があるって相当気持ちの良いことですよ。安心感がたまらないです。
枕から頭が落ちるという心配?を全くしなくていいのでその辺も熟睡にプラスかなと思います。
(これぶっちゃけ結構おすすめです。悪くないです。)

マニフレックスを買う

そこから割と時は経つんですが、やはり枕というものの方が睡眠にいんじゃないかと思うようになりました
枕という物がある以上良いものはあるだろうと。
そして『低い枕』探しが始まりました。

色々調べた結果、マニフレックスの枕がいいっぽいということになりました。
僕は低反発が苦手なので高反発で探しました。
マニフレックスは高反発枕なんですが、その中でも『ピロー グランデ』という商品にしました。
マニフレックスはショールームがあるので現物を見に行きました。
ショールームは東京では表参道、あとは大阪にあります。
ピロー グランデは高さ12cmと結構あるんですが、クッションがふわっふわなのでそんなに高さを感じなかったんですね。
しかもマニフレックスの枕の中で人気ナンバーワンのベストセラーとのことだったので間違いないだろうと思って購入したんですが、間違いでした。
実際に寝てみると高くてダメでした
1万7千円くらいするので結構痛手でした。笑

エアウィーヴを買う

ピロー グランデはメルカリで売り払い次に探し出したのが、エアウィーヴの枕でした。
エアウィーヴの枕は中心にシートが入っていてそれを個人の好みで抜き差しし高さ調節ができるんです。
スタンダードの高さのものと低いタイプのものがあるので、今回はマニフレックスの失敗を活かし低いモデルを選びました。
『エアウィーヴ ピロー ソフト』というものです。

スタンダードのもの、低いタイプのもの両方ともシートの抜き差しができます。
低いタイプのものをさらに中の芯を抜いたら結構低いんですよ。普通に売ってる枕としては。
高さが約7~11cmということなので7cmになるということですね。

ただ、それでもダメだったんですね。。う〜ん、なんか高い。。なんか違う。
ってことでエアウィーヴもダメでした

エアウィーヴは30日間返品可能ってのをやってるので、使ったけど送料だけ持って返品できました。素敵です。
ただこれはインターネットで注文したものにしか適用できないので注意して下さい。
取扱店で試してオンラインショップで注文しましょう。

エアウィーヴもダメでもう諦めたんですね。
「もう、ねーよ」って。
売ってる枕じゃおれに合うのねーよ。って。

で、「オーダーメイドか」って思って実際にお店に行って話を聞いてみたんですが、
枕は1〜2年でダメになるって言うんです。1〜2年で交換しなきゃならないと。
枕ってへたるとかうすうす知ってはいたんですが、たっかいオーダーメイドの枕を作ってもそんな早さで買い直さないといけないのかと思って踏みとどまりました。

どうしようかなーと考えつつ、結局タオル生活に戻っていたある日ふとひらめいたんです。

ゴール

オーダーメイドのお店では、中の詰め物は、羽根、わた、パイプ、そばがらなどから選ぶっていう枕だったんですね。
そういう昔ながらのものがいいのかなぁと思うようになりました。
マニフレックスやエアウィーヴは振り返ってみると現代のタイプのまくらで、次にいいんじゃないかなと思ったのが羽根とかわたの枕でした。
パイプ、そばがらは硬さや音が苦手でした。

そこでひらめきました。

「自分でわた抜いちゃえばいいじゃん!!」

これだって思いました。

無印良品の枕をカスタマイズ

僕は寝返りしても足りる、幅のある枕がよかったので無印良品の羽根入りの枕にしました。
『羽根まくら 50×70cm』 税込み1500円  ←安い!
これ元の状態では結構な高さあります。

縫い目はこうなってます。
写真は縫って閉じた状態。
低い枕 おすすめ

簡単にステップを書くと

1 片側の糸を抜く
2 わたを抜く
3 だいたいこれくらいかなってところで洗濯ばさみなどで仮止めをする
4 寝転がって頭を乗せてみる
5 OKなら縫って閉じる

こんな感じになります。

片側をジップにすれば自由に抜いたり足したりできるなって思ったんですが、開けたら最後わたが空気中にふわふわふわふわ。わたのお祭りでした。笑
ジップはダメです。縫って閉じて下さい。
で実際に寝てみたらまぁ完璧なんですよ!
最初の夜は興奮しました。笑
やっとたどり着いたと思ってめちゃめゃ嬉しかったです。。
それからはずーっとカスタマイズ枕を使って寝てます。
わた抜きのポイントを上げておきます。

・わたが付きにくい素材の服を着る
・できるだけ広いところでする
・大きなゴミ袋を準備しておく
・掃除機を準備しておく
・少し多めに残す(自分はちょっと抜き過ぎました)

最後の多めに残す に関しては、この枕はサイズが大きいので頭を乗っけても左右と上にスペースが残っているので少し多いとしてもそこにわたを追いやれば低さは保てるんです。
なので少し多めがおすすめです。

写真はわたを抜き過ぎちゃった枕ですが、空気を含むとCDより少し高さがあります。が、頭を乗せると2cmにも満たない高さになります。
低い枕 おすすめ
このわた抜きカスタマイズ、家中わただらけになりますが(ちょっと盛りましたが)、ちょっとしたイベントみたいに楽しいので是非やってみてください。笑

というか自分でカスタマイズすることが僕のゴールだったので、あなたのゴールもカスタマイズかも!?

まとめ

色んなメーカーから枕はでてますが、自分に合う枕はなかなか既製品では見つからないこともあります。
いろいろ試行錯誤し悩んだ結果カスタマイズにたどり着きました。

本当に時間もお金も使ってやっとたどり着いたので、すごい嬉しかったです。
この話をした人からは「すんごい嬉しそうだね」って言われます。

それぐらい僕にとっては完璧でした。

あなたの枕探しの参考になったらさらに嬉しいです。